
ウォーターハンマーでしょう!
未分類
つい先日の話です、専属の配管やさんの担当者から連絡があり、 ○○アパートの××号室の台居所の蛇口を閉めるとガタガタとすごい音がする 何でしょうかね?と言う連絡がありました。 私・・即答でウォーターハンマーで…
投稿者: nlzeditor
未分類
つい先日の話です、専属の配管やさんの担当者から連絡があり、 ○○アパートの××号室の台居所の蛇口を閉めるとガタガタとすごい音がする 何でしょうかね?と言う連絡がありました。 私・・即答でウォーターハンマーで…
デザイン・設計
美原モデルハウスの建て込みがスタートしました。 様々な試みを考えていますが、その一つが床断熱です。 高断熱住宅=基礎断熱 みたいなイメージが定着したように思いますが、数十年ぶりに床下換気口を設置するタイプの基礎です。 ユ…
八雲
慌ただしく忙しかった3月も終わり、春本番までもう一歩。 今年も多くの方が八雲町を去り、多くの方が八雲町での生活を始められました。 お部屋を去る際に、「快適に暮らせました。ありがとうございました。」と声を掛けて頂いたり、 …
ZEH・省エネ
太陽光発電 これから太陽光発電を考えている人たちが共通して心配していることは 「設置する費用」「本当に収入が得られるか?」「メンテナンスの費用」です。 実は、まだまだ大丈夫で、逆に太陽光をのせないという考えはありません。…
お知らせ
猛威を振るう新型コロナウィルス。 決算も終わり、いよいよロックダウンか? 事務所は閉鎖するの? テレワークって、net環境は整ってるの? 現場の対応は? などなど何の準備もできていない。 緊急事態宣言について「まさにぎり…
前田さおり(函館)
今回は、長期優良住宅の認定をとる、という事の大事さをお話しさせて頂きます。 「長期優良住宅」という言葉を聞いたことがありますか? これは「この住宅は安心できる建物で、長持ちする建物ですよ!」 という国からお墨付きの住宅の…
お知らせ
新型コロナウイルス、恐るべし。この時期に予定されていたセミナーや講習会がことごとく中止となっています。ZEH補助金や民法改正など重要なものばかりです。 どんな方法でも構わないので情報発信をしてほしいと思います。テレワーク…
ZEH・省エネ
家を建てる時、購入する時にほとんどの人が借入をします。 借入、それは借金をすると言う事なのです。 住宅ローンの審査が通り、承認がおりた~と喜ぶかもしれませんが、これから返していかなきゃいけない事を 忘れないで下さい。 銀…
ZEH・省エネ
弊社のような小さな会社では常設のモデルなどは難しいため、何年振りかのモデルハウス建設計画です。 これまでのモデルハウスではZEHやV2H、太陽光発電、HEMSなどのご提案などを行ってきました。 新工法の確認・提案と実物を…
溝口明
初めまして、初投稿です、 私事ですが、先日息子の引っ越しで旭川へ行ってきました。 今度のアパートはオール電化でした、息子の会社で探してくれたので、 行くのも、見るのも、初めてでした。 旭川へ着いて、不動産やへ寄り鍵を受け…